Samsung PCIe®4.0 NVMe™* SSD 980 PROの性能を最大限に引き出し、コンピューティングを次のレベルに引き上げましょう。PCIe 4.0インターフェースをサポートする980 PROは、従来のPCIe 3.0に比べ2倍の転送速度を実現しています。また、PCIe 3.0とも下位互換性があり、汎用性も確保されています。
追加されたヒートシンクモデルでは、ゲームのパフォーマンスを最大化するために、速度、電力効率、および熱制御を向上させます。
* NVM Express™は、 NVM Express, Inc. の登録商標です。
* PCIe®はPCI-SIGの登録商標です。
980 PROはPCIe® 4.0に対応した自社製コントローラを採用することで、パフォーマンスが最適化されています。最大読み出し速度は7,000MB/s*に達し、PCIe® 3.0のNVMe™ SSDと比較して2倍、SATA SSDより12.7 倍の速度**を実現しています。
* テストシステム構成 : AMD Ryzen 9 3900X 12 コアプロセッサ CPU@3.79GHz、DDR4 2666MHz 16 GB x 2、OS – Windows 10 Pro 64 ビット、チップセット – ASUS-X570-ROG CROSSHAIR VIII FORMULA パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェアの構成などによって異なります。 980 PROのパフォーマンスを最大限実現するにはPCIe 4.0の環境が必要です。IntelまたはAMDのWebサイトでご使用のCPU、チップセット、マザーボードがPCIe 4.0をサポートしているかご確認ください。
* 書き込みのパフォーマンスは、Intelligent TurboWrite テクノロジを有効にして測定しています。Intelligent TurboWriteは特定のデータ容量内でのみ作動します。 パフォーマンスは、SSD のファームウェアバージョン、システムのハードウェアや環境設定などによって変わる場合があります。詳細はサポートセンターにお問い合わせください。
** Samsung PCIe 3.0 NVMe™ SSDおよびSATA SSDと比較した内部テストに基づいています。
サムスン独自のニッケルコーティングされた高性能コントローラは、NANDチップの熱レベルを管理しながら信頼性の高い熱制御を提供します。 980 PROの独創的なヒートスプレッダラベルにより、ヒートシンクの装着が難しい環境*でも効果的な熱制御を可能にします。
980 PRO ヒートシンクモデルは、Samsungがデータセンター向けSSDで培ったノウハウを余すことなく注ぎ込んでいます。 ヒートシンクは効果的に放熱し、ほとんどのゲーム機やPCシステムでのオーバーヒートによる突然のパフォーマンス低下を最小限に抑え、持続的な高性能ゲームプレイを可能にします。
* 適切なエアフローを推奨
980 PROの安定した高速性能は、ゲーム、グラフィックスなどの高負荷のアプリケーションを操るプロフェッショナルユーザーに快適な作業環境を提供します。ゲーミング環境においては、ロード時間などの待ち時間短縮によりストレスなくプレーできます。
集中できる静かな環境で最高のゲームをプレーしてください。 スマートな熱管理により、重いワークロードでも温度上昇を抑えることで冷却ファンの回転数、ノイズを気にすることなくプレーに没入できます。
980 PRO ヒートシンクモデルは、PlayStation®5*に加えてPCI-SIG® D8仕様 (8.8mm) に適合するデスクトップおよびラップトップと互換性のある8.6mmの薄型ボディで、スペースの制限を最小限に抑えます。
980 PROのコンパクトなM.2 2280フォームファクタは、デスクトップやラップトップに簡単に接続できるため、ボード設計の柔軟性を最大限に高めることができます。 このドライブは、最適化された電力効率を備えた高性能コンピューティングシステムの構築にも最適です。
* PlayStationは、株式会社ソニー・インタラクティブエンターテインメントの商標または登録商標です。
Samsung Magicianを使用して、980 PROのパフォーマンスを最大限に発揮しましょう。 Samsung Magicianソフトウェアの便利な機能により、ドライブの健康状態の確認や パフォーマンスの最適化、貴重なデータの保護、重要なアップデートの受信が可能です。
Samsungは、SSDの主要構成部品であるNANDフラッシュメモリ市場で、2003年以降、世界No.1の地位を維持している*ブランドです。ワールドワイドの市場で培われた 優れたパフォーマンスと信頼性を兼ね備えたSamsung SSDを是非ご体感下さい。
* 出典:2003〜2021 OMDIAデータ:NANDサプライヤ売上金額シェア
容量 | 型番 | 製品画像 |
---|---|---|
1TB | MZ-V8P1T0C/EC MZ-V8P1T0C/IT |
![]() |
2TB | MZ-V8P2T0C/EC MZ-V8P2T0C/IT |
製品 | Samsung SSD 980 PRO with Heatsink | |||
---|---|---|---|---|
型番 | MZ-V8P1T0C/EC MZ-V8P1T0C/IT |
MZ-V8P2T0C/EC MZ-V8P2T0C/IT |
||
容量(*1) | 1TB (1,000GB) | 2TB (2,000GB) | ||
インターフェース (転送速度・規格値) |
PCIe® Gen 4.0 x4、NVMe™1.3c (*2) | |||
フォームファクタ | M.2 (2280) / PCI-SIG® D8規格に準拠したヒートシンク搭載 | |||
外形寸法(L×W×H) | 80 x 24 x 8.6 mm (ヒートシンク含む) | |||
搭載デバイス | NANDフラッシュ | Samsung V-NAND 3bit MLC (TLC) | ||
コントローラ | Samsung 自社製 コントローラ | |||
キャッシュメモリ | 1GB LPDDR4 | 2GB LPDDR4 | ||
パフォーマンス ※最大値 |
シーケンシャル | 読み出し | 7,000 MB/s | 7,000 MB/s |
書き込み | 5,000 MB/s | 5,100 MB/s | ||
ランダム (QD1 Thread1) |
読み出し | 22,000 IOPS | ||
書き込み | 60,000 IOPS | |||
ランダム (QD32 Thread16) |
読み出し | 1,000,000 IOPS | ||
書き込み | 1,000,000 IOPS | |||
消費電力(*5) | 待機時 | 35 mW | ||
動作時 (平均) |
読み出し | 6.2 W | 6.1 W | |
書き込み | 5.7 W | 5.6 W | ||
L1.2モード時 | 5 mW | |||
使用環境 | 温度範囲 | 動作時:0℃~70℃ 非動作時:-45℃~85℃ | ||
湿度範囲 | 5%~100%(結露なきこと) | |||
耐久性 | 耐衝撃性 | 非動作時:1,500G、0.5ms期間、3軸 | ||
耐振動性 | 非動作時:20~2,000Hz、20G | |||
MTBF (平均故障間隔) |
150万時間 | |||
各種機能 | TRIMサポート | ○ ※OSが対応している場合 | ||
ガベージコレクション | ○ | |||
S.M.A.R.T (自己診断機能) |
○ | |||
セキュリティ | AES 256 bitフルディスク暗号化 (FDE)、TCG/Opal V2.0、Encrypted Drive (IEEE1667) | |||
保証・サポート | TBW(*6) | 600TB | 1,200TB | |
保証期間 | 5年限定保証(*7) | |||
製品サポート | サムスンSSDサポートセンターによる電話、メールでのテクニカルサポート | |||
各種取得規格・法規制 | VCCI、RoHS指令準拠 (10物質)(*8) | |||
ソフトウェア(*9) | 管理ソフトウェア | Samsung Magicianソフトウェア (日本語対応) ※ダウンロード対応 | ||
データ移行ソフトウェア | Samsung Data Migrationソフトウェア(日本語対応) ※ダウンロード対応 | |||
添付品 | インストールガイド&保証情報 |
(*1) 1ギガバイト(GB) = 1,000,000,000バイト(IDEMA規定)。容量の一部がシステムファイルやメンテナンスに使用される可能性があるため、実際の容量は、製品ラベルの表示と異なる場合があります。
(*2) 本製品はPCIe 3.0と下位互換性があります。PCIe 3.0環境でのシーケンシャルのパフォーマンス測定値は、読み出しは最大で3,500 MB/s、書き込みは最大で3,450 MB/s(1TBモデル)、3,470 MB/s(2TBモデル)です。ランダムのパフォーマンス測定値は、読み出しは最大で690,000 IOPS(1TBモデル)、680,000 IOPS(2TBモデル)、書き込みは最大で660,000 IOPS(1TBモデル)、630,000 IOPS(2TBモデル)です。
(*3) パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェア構成や環境設定などによって異なる場合があります。パフォーマンス測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor CPU@3.79GHz, DDR4 2666MHz 16GBx2, OS-Windows 10 Pro 64bit, Chipset-ASUS-X570-ROG CROSSHAIR VIII FORMULA
(*4) シーケンシャルおよびランダム書き込みのパフォーマンス測定値はIntelligent TurboWrite(インテリジェントターボライト)テクノロジー有効時のものです。Intelligent TurboWrite(インテリジェントターボライト)は特定のデータ転送容量内でのみ動作します。詳細は各地域のサポートセンターにお問い合わせください。
(*5) 消費電力の測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 7 3700X 8 Core @3.6GHz, DDR4 8GBx2, OS-Windows 10 Pro 64bit, Chipset-GIGABYTE-X570-AORUS MASTER
(*6) すべての耐久試験結果はJESD218規格に準拠しております。規格の詳細については、www.jedec.orgをご覧ください。 (*7) 製品保証は、期間(5年間)もしくはTBW(Total Byte Written=総書き込みバイト数)しきい値に達するまでの、いずれか短い期間までとなります。保証の詳細については、製品同梱の保証情報をご確認ください。
(*8) 本製品のRoHS対応については、www.samsung.com/semiconductor/about-us/global-compliance/をご覧ください。
(*9) 最新版へのアップデートが必要です。https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/をご覧ください。
2021年10月13日時点の情報です。最新情報につきましては、日本サムスン社の製品サイト(https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/)をご確認ください。
「980 PRO ヒートシンクモデルでPlayStation®5の容量アップ」情報サイトをオープン
PlayStation®5にそのまま装着できる PCIe® Gen 4.0 x4対応M.2 SSDヒートシンク搭載モデル「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」発売日変更のお知らせ
PlayStation®5にそのまま装着できる PCIe® 4.0 x4対応M.2 SSDヒートシンク搭載モデル「Samsung SSD 980 PRO with Heatsink」を11月上旬より販売