Samsung PCIe 4.0 NVMe* SSD 980 PROの性能を最大限に引き出し、コンピューティングを次のレベルに引き上げましょう。PCIe 4.0インターフェースをサポートする980 PROは、従来のPCIe 3.0に比べ2倍の転送速度を実現しています。また、PCIe 3.0とも下位互換性があり、汎用性も確保されています。
* NVM Express® は、 NVM Express, Inc. の登録商標です。
980 PROはPCIe 4.0に対応した自社開発のElpisコントローラを採用することで、パフォーマンスが最適化されています。最大読み出し速度は7,000MB/s*に達し、PCIe 3.0のNVMe SSDと比較して2倍、SATA SSDより12.7 倍の速度**を実現しています。
* テストシステム構成 : AMD Ryzen 9 3900X 12 コアプロセッサ CPU@3.79GHz、DDR4 2666MHz 16 GB x 2、OS – Windows 10 Pro 64 ビット、チップセット – ASUS-X570-ROG CROSSHAIR VIII FORMULA パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェアの構成などによって異なります。 980 PROのパフォーマンスを最大限実現するにはPCIe 4.0の環境が必要です。IntelまたはAMDのWebサイトでご使用のCPU、チップセット、マザーボードがPCIe 4.0をサポートしているかご確認ください。 パフォーマンス測定値はIOmeter 1.1.0 に基づいています。書き込みのパフォーマンスは、Intelligent TurboWriteテクノロジーを有効にして測定しています。 Intelligent TurboWrite後のシーケンシャル書き込みパフォーマンスは以下の通りです。 500MB/s (250GB)、1,000MB/s (500GB)、2,000MB/s (1TB)
** Samsung PCIe 3.0 NVMe SSDおよびSATA SSDと比較した内部テストに基づいています。
980 PROは、コンピューターグラフィック、映像編集、データ分析など処理負荷が高い用途を想定して設計されており、クリエーターなどのプロユーザーのニーズを満たすSSDです。また、ゲームのロードも高速になり、待ち時間が短縮されることで、コアゲーマーのストレスが軽減され、よりゲームに集中できるでしょう。
980 PROはコンパクトなM.2 2280フォームファクターを採用しつつ、片面実装を実現しているため、余計な配線なしでデスクトップやラップトップに接続でき、自作パソコンやSSD換装にも最適です。ドライブは電力効率が最適化されており、パフォーマンスの優れたコンピューティングシステムの構築が可能です。
SSDのパフォーマンスを最大限発揮するには、熱制御が必要不可欠です。980 PROは、効率的な放熱を行うためにニッケルコーティングされたコントローラとヒートスプレッダーラベルを採用しており、安定したパフォーマンスの維持を可能にしています。
980 PROは、Samsungの最先端の熱制御アルゴリズムを搭載した自社コントローラによる熱管理を行うことで、耐久性と信頼性に優れたパフォーマンスを実現しています。また、Dynamic Thermal Guardテクノロジーによって、最適な温度を維持します。
Samsung Magicianを使用して、980 PROのパフォーマンスを最大限に発揮しましょう。Samsung Magicianソフトウェアの便利な機能により、ドライブの健康状態の確認やパフォーマンスの最適化、貴重なデータの保護、重要なアップデートの受信が可能です。
Samsungは、SSDの主要構成部品であるNANDフラッシュメモリ市場で、2003年以降、世界No.1の地位を維持*しているブランドです。ワールドワイドの市場で培われた優れたパフォーマンスと信頼性を兼ね備えたSamsung SSDを是非ご体感ください。
* 出典: 2003 – 2019 年 IHS Markit データ: NAND サプライヤ売上金額シェア
容量 | 型番 | 製品画像 |
---|---|---|
250GB | MZ-V8P250B/IT | ![]() |
500GB | MZ-V8P500B/IT | |
1TB | MZ-V8P1T0B/IT |
製品 | Samsung SSD 980 PRO | ||||
---|---|---|---|---|---|
型番 | MZ-V8P250B/IT | MZ-V8P500B/IT | MZ-V8P1T0B/IT | ||
容量(*1) | 250GB | 500GB | 1TB (1,000GB) | ||
インターフェース (転送速度・規格値) |
PCIe Gen 4.0 x4、NVMe1.3c (*2) | ||||
フォームファクタ | M.2 (Type 2280) | ||||
外形寸法(L×W×H) | 80.15 × 22.15 × 2.38 (mm) | ||||
搭載デバイス | NANDフラッシュ | Samsung V-NAND 3bit MLC (TLC) | |||
コントローラ | Samsung Elpis コントローラ | ||||
キャッシュメモリ | 512MB LPDDR4 | 1GB LPDDR4 | |||
パフォーマンス ※最大値 |
シーケンシャル | 読み出し | 6,400 MB/s | 6,900 MB/s | 7,000 MB/s |
書き込み | 2,700 MB/s | 5,000 MB/s | 5,000 MB/s | ||
ランダム (QD1 Thread1) |
読み出し | 22,000 IOPS | |||
書き込み | 60,000 IOPS | ||||
ランダム (QD32 Thread16) |
読み出し | 500,000 IOPS | 800,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | |
書き込み | 600,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | ||
消費電力(*5) |
待機時 |
35 mW | |||
動作時 |
読み出し |
5.0 W | 5.9 W | 6.2 W | |
書き込み | 3.9 W | 5.4 W | 5.7 W | ||
L1.2モード時 | 5 mW | ||||
使用環境 | 温度範囲 | 動作時:0℃~70℃ 非動作時:-45℃~85℃ | |||
湿度範囲 | 5%~100%(結露なきこと) | ||||
耐久性 | 耐振動性 | 非動作時:20~2,000Hz, 20G | |||
耐衝撃性 | 非動作時:1,500G, 0.5ms期間, 3軸 | ||||
MTBF (平均故障間隔) |
150万時間 | ||||
各種機能 | TRIMサポート | ○ ※OSが対応している場合 | |||
ガベージコレクション | ○ | ||||
S.M.A.R.T (自己診断機能) |
○ | ||||
セキュリティ | AES 256 bitフルディスク暗号化 (FDE)、TCG/Opal V2.0、Encrypted Drive (IEEE1667) | ||||
保証・サポート | TBW(*6) | 150TB | 300TB | 600TB | |
保証期間 | 5年限定保証(*7) | ||||
製品サポート | サムスンSSDサポートセンターによる電話、メールでのテクニカルサポート | ||||
各種取得規格・法規制 | VCCI、RoHS指令準拠 (10物質)(*8) | ||||
ソフトウェア(*9) | 管理ソフトウェア | Samsung Magicianソフトウェア (日本語対応) ※ダウンロード対応 | |||
データ移行ソフトウェア | Samsung Data Migrationソフトウェア (日本語対応) ※ダウンロード対応 | ||||
添付品 | インストールガイド&保証情報 |
AKIBA PC Hotline!に「PCIe 4.0 SSDはPCIe 3.0接続でも最速級?実は下位互換で使うのもアリかも」が掲載されました。
ITmedia PC USERに「“異次元の速度”を達成 コンシューマー向け最速クラスの「Samsung SSD 980 PRO」 の実力を試す 」が掲載されました。
マイナビニュースに「サムスン、PCIe Gen 4.0対応でリード最大7,000MB/sの超高速NVMe SSD」が掲載されました。
4Gamer.netに「PCIe Gen4対応のSamsung製M.2 SSD「SSD 980 PRO」が国内発売。1TBモデルで税込約2万5000円」が掲載されました。
ASCII.jpに「リード最大7GB/sの衝撃!待望のSamsung製Gen 4対応SSD「980 PRO」を速攻レビュー」が掲載されました。
PC Watchに「7GB/s級の転送速度を実現したSamsung初のPCIe 4.0 SSD「980 PRO」を試す」が掲載されました。